ダイエット食前野菜ジュースダイエットで痩せる!どんなダイエット? 林先生の初耳学でも紹介された食前野菜ジュースダイエット、 わずか1ヶ月で驚きの効果が! その内容と検証結果、 そして成功のポイントなどをまとめました。ご参考にしてダイエットのモチベーションをあげましょう! 2017.12.10ダイエット健康美容食事・料理
小ネタ・便利情報年越しそばっていつ食べる?大晦日?年明け?年越しそばの由来とその意味 大晦日の夜になると食べる年越しそば。私の家では夜の23時ごろに食べてましたが、子供の頃はなぜこんな遅い時間に食べるのだろう?そもそもなんでこの時間にそばを食べる?と疑問に思っていました。その疑問を大人になって娘から聞かれて思い出し、今さらですが、調べてみました!(笑) 2017.11.16小ネタ・便利情報年末年始・お正月食べものについて
小ネタ・便利情報消費税の疑問。値引き前の加算・値引き後の加算。どっちがお得? ○%OFFの商品や○割引の商品を買った時に消費税は、割引された後に加算される場合、それとも割引前に加算された場合、どっちが安いのかハッキリしたくて調べてみました。 2017.11.06小ネタ・便利情報買い物
スマホ・アプリiPhone電卓の使い方・割引や消費税、パーセント計算を使ってみた iPhoneにもともと入ってる電卓アプリで消費税、○割引、○%OFFとかを計算したいって人は必見です!せっかくiPhoneに電卓が付いているのでこれを利用して商品価格がいくらになるか知ってお得に買い物したいですよね。それらを含めて割引・消費税の計算方法なんかをご紹介してみようと思います。 2017.10.30スマホ・アプリ小ネタ・便利情報
健康薬を水以外で飲んだらどうなる?お茶はダメ?飲んだ時の効き目は? 薬を飲むときに手元に水がなく、お茶などで飲んだことはありますか?外食したときにお茶を出してくれるお店では、薬を飲むときにそのお茶で飲んでしまうのですが、果たしてそれは安全なのか心配になります。水以外でも大丈夫なのか?それを調べてみました! 2017.09.28健康水・お茶食べものについて
夏の話夏に注意したい食中毒!原因や気をつけたい食材まとめ 夏は花火やかき氷、スイカ、海など夏特有の楽しみもある反面、肉や魚など生鮮食品や野菜の足が早い時期でもあります。夏の食中毒についていろいろと調べてまとめて見ました!特にお子さんがいらっしゃるご家庭は食中毒や食材については知っていても損はないと思います。おいしい食べ物が多い夏を満喫するために把握しておきましょう^^ 2017.08.07夏の話季節の話題食べものについて食中毒食事・料理
ダイエットパスタダイエットで効果を出す!太りにくい食べ方や違い、レシピのまとめ パスタダイエットの効果?パスタって炭水化物の塊って思っていろいろ調べてみたり、試してみたりしました。興味ある方へちょっとした朗報です! パスタは食べ方を工夫すれば炭水化物の中でも太りにくくダイエットに向いてる食材に!なぜパスタがダイエットに向いているのか?私なりにレシピや理屈を調べたんでご参考にしてください。 2017.07.23ダイエット